十の並列した脳

何でも勉強する,毎週月木曜に投稿予定

2019年2月 活動まとめ

 

 

読書記録

f:id:ryosuke_okubo:20190301123057p:plain

2月の推移

ryosuke_okuboさんの2月読書まとめ - 読書メーター

 

年間目標について

読書メーターのレビューのテキストマイニング

まだ取り組んでいない。4月以降を予定。

 

情報科学をさまざまなレイヤーから学習する

「プロになるためのWeb技術入門」についての記事を作成,公開した。

 

ryosuke-okubo.hatenablog.com

ryosuke-okubo.hatenablog.com

ryosuke-okubo.hatenablog.com

現在はTCP/IPについて以下の教材で学習中である。

 

「3分間NetWorking」:3 Minutes Networking

 

「マスタリングTCP/IP 入門編」

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

 

 

1年かけて読了「西洋美術の歴史18

2巻を読んでいる途中。 

西洋美術の歴史2 中世I - キリスト教美術の誕生とビザンティン世界

西洋美術の歴史2 中世I - キリスト教美術の誕生とビザンティン世界

 

 読み終わり次第記事にまとめる予定。

 

Guardian's 1000 novels everyone must readより月2冊読む(特にジェーン・オースティン,チャールズ・ディケンズ等を起点に)

オースティン作品を1作品読了。「高慢と偏見」は,思いこみからの変化について書かれた作品である。

高慢と偏見 上 (ちくま文庫 お 42-1)

高慢と偏見 上 (ちくま文庫 お 42-1)

 
高慢と偏見 下 (ちくま文庫 お 42-2)

高慢と偏見 下 (ちくま文庫 お 42-2)

 

 

古代ギリシャ思想をもとに倫理学政治学の基礎を組み立てる(月1作品ペース)

プラトンの著書を3作品読了。いずれも初期の作品とされており,ソクラテスの思想が全面に現れる著書である。各作品のテーマは,

  • 「エウテュプロン」:敬虔
  • ソクラテスの弁明」:無知
  • 「クリトン」:国家に対する不正

といったところ。

エウテュプロン/ソクラテスの弁明/クリトン (西洋古典叢書 G 101)

エウテュプロン/ソクラテスの弁明/クリトン (西洋古典叢書 G 101)

 

 

また,一般の倫理学についてその概要を学習した。 

入門・医療倫理 (2)

入門・医療倫理 (2)

 

 題名には「医療倫理」とあるが,2巻目ではより一般的な倫理学について説明されている。概要をつかむ上で非常に優れている教科書,おすすめ(メタ倫理学の内容は難しいが)。これについての記事を後日上げる予定。

 

ファインマン物理学からやり直す物理学全般

まだ取り組んでいない。4月以降を予定。

 

アクチュアリー分野の演習

テキストを進行中。今月は1変数連続確率分布まで学習した。

弱点克服大学生の確率・統計

弱点克服大学生の確率・統計

 

学習内容は記事にまとめている。

ryosuke-okubo.hatenablog.com

ryosuke-okubo.hatenablog.com

ryosuke-okubo.hatenablog.com

ryosuke-okubo.hatenablog.com

 

また,ベイズ統計については,主に「Pythonによるベイズ統計モデリング: PyMCでのデータ分析実践ガイド」を用いて学習した。ベイズ統計における手順や適用などをざっくりおさえた。

Pythonによるベイズ統計モデリング: PyMCでのデータ分析実践ガイド

Pythonによるベイズ統計モデリング: PyMCでのデータ分析実践ガイド

 

これについての記事は,後日上げる予定。

 

今月の読め本(その他 より改題)

f:id:ryosuke_okubo:20190228214530p:plain

2月追加分

 

 楊亜平「実践講座 中医弁証」

[実践講座] 中医弁証

[実践講座] 中医弁証

 

医師と患者の模擬的な対話を通して,中医学による診断法を学ぶ教科書。同じ病名でも症状により治療法が異なるのがポイントである。

 

 ジュセッペ・アルビア「Rで学ぶ空間計量経済学

Rで学ぶ空間計量経済学入門

Rで学ぶ空間計量経済学入門

 

 本書は古典的回帰分析(y_i = a x_i + b + \epsilon_i)から始まる。空間計量経済学では,地理的条件による自己相関が空間重み行列Wとして加味されることでモデリングされる。主なモデルは

  • ラグ付き説明変数モデル
  • 空間誤差モデル(SEM
  • 空間ラグモデル(SLM)
  • SARARモデル

である。もっとも複雑なSARARモデルの式は以下で表される。

y = \lambda Wy + X\beta_{(1)} + WX\beta_{(2)} + u \\ u = \rho Wu + \epsilon \\ (| \lambda | \gt 1,| \rho | \gt 1)

一見大変そうに思えるが,古典的回帰分析から少しずつ肉付けする形で習得できる。

 

 古谷田奈月「無限の玄/風下の朱」

無限の玄/風下の朱 (単行本)

無限の玄/風下の朱 (単行本)

 

あらすじ等

無限の玄/風下の朱 - Wikipedia

久々の文学作品からのおすすめ。同性同士による性の呪縛(仲間意識の裏返し?)が書かれている,鋭い個の叫びが聴こえる一方で可笑しさがにじむ作品である。かれらがもがく姿は既存の人間に対する抵抗であり,新時代の人間を予見させながらも落胆させもする。その挙動はドン引きものの怖ろしさでありながらどこか気が抜けており笑いを誘う,一体どのような表情で読み進めればいいのやら,戸惑いながらもそれが面白かった。

 

雑記

先日,「文喫」にいってきた。

bunkitsu.jp

入場料1500円を払えば,あとは1日使い放題。コーヒーはタダ,蔵書数は約3万と,本を読む者にとっては居心地の良い空間である。ハマる人はハマると思う。結局6時間ほど滞在して,「Rで学ぶ空間計量経済学」と「無限の玄/風下の朱」を読んできた。

 

更新頻度は,しばらく週2とすることにした。