十の並列した脳

何でも勉強する,毎週月木曜に投稿予定

金匱要略と現代漢方との比較 #4 第6章 血痹虛勞病脈證并治,第7章 肺痿肺癰欬嗽上氣病脈證治

 

第6章 血痹虛勞病脈證并治

血痺虚労

状態

問曰:血痺病從何得之?師曰:夫尊榮人骨弱肌膚盛,重困疲勞汗出,臥不時動搖,加被微風,遂得之。但以脈自微濇在寸口,關上小緊,宜鍼引陽氣,令脈和,緊去則愈。

運動不足や肥満のものにおいては五臓が虚損しており,陰陽バランスが崩れて発汗,睡眠不足などを呈する。

 

男子脈虛沉弦,無寒熱,短氣裏急,小便不利,面色白,時目瞑兼衄,小腹滿,此為勞使之然。 具体的な症状の列挙の一例。 男子脈浮弱而濇,為無子,精氣清冷。

精は人体を構成する基本物質であり,生命活動の根本となる。特に腎の精は生殖や成長を司る。過労や老化,栄養失調などにより腎が虚すると,知脳減退や発育不良などをきたす。

 

薬方

桂枝加竜骨牡蛎

男子脈浮弱而濇,為無子,精氣清冷。夫失精家,小腹弦急,陰頭寒,目眩髮落,脈極虛芤遲,為清穀,亡血,失精。脈得諸芤動微緊,男子失精,女子夢交,桂枝龍骨牡蠣湯主之。

桂枝加龍骨牡蠣湯方:桂枝、芍樂、生姜各三兩,甘草二兩,大棗十二枚,龍骨、牡蠣。

右七味,以水七升,煮取三升,分溫三服。

成分・分量

  • 桂皮 3-4
  • 芍薬 3-4
  • 大棗 3-4
  • 生姜 1-1.5(ヒネショウガを使用する場合 3-4)
  • 甘草 2
  • 竜骨 3
  • 牡蛎 3

効能・効果

体力中等度以下で、疲れやすく、神経過敏で、興奮しやすいものの次の諸症:神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労神経症

解説

竜骨・牡蠣には精神安静,鎮静作用があり,虚を補いながら精神を安定させる。

 

小建中湯

 虛勞裏急,悸,衄,腹中痛,夢失精,四肢痠痛,手足煩熱,咽乾口燥,小建中湯主之。

小建中湯方:桂枝三兩,去皮;甘草三兩,炙;大棗十二枚;芍藥八兩;生姜二兩;膠飴一升。

右六味,以水七升,煮取三升,去滓,內膠飴,更上微火消解,溫服一升,日三服。

成分・分量

  • 桂皮 3-4
  • 生姜 1-1.5(ヒネショウガを使用する場合 3-4)
  • 大棗 3-4
  • 芍薬 6
  • 甘草 2-3
  • 膠飴 20(マルツエキス、滋養糖可、水飴の場合 40)

効能・効果

体力虚弱で、疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、ねあせ、鼻血、頻尿および多尿などを伴うものの次の諸症: 小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜 尿症、夜泣き

解説

桂枝湯の芍薬をさらに増やし,膠飴が加えられた構成。各生薬の相互作用によりそれぞれの虚証に対応する。

 

黄耆建中湯

虛勞裏急,諸不足,黃耆建中湯主之。

成分・分量

  • 桂皮 3-4
  • 生姜 1-2(ヒネショウガを使用する場合 3-4)
  • 大棗3-4
  • 芍薬 6
  • 甘草 2-3
  • 黄耆 1.5-4
  • 膠飴 20(膠飴はなくても可)

効能・効果

体力虚弱で、疲労しやすいものの次の諸症: 虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ、湿疹・皮膚炎、皮膚のただれ、 腹痛、冷え症

解説

小建中湯補気昇陽作用のある黄耆が加えられたもので,小建中湯より虚が強い場合に適応する。

 

八味地黄丸(第5章解説済み)

虛勞腰痛,少腹拘急,小便不利者,八味腎氣丸主之。

 

酸棗仁湯

虛勞虛煩不得眠,酸棗湯主之。

酸棗湯方:酸棗仁一升,甘草一兩,知母二兩,茯苓二兩,芎藭二兩。

右五味,以水八升,煮酸棗仁得六升,內諸藥,煮取三升,分溫三服。

成分・分量

  • 酸棗仁 10-18
  • 知母 2-3
  • 川芎 2-3
  • 茯苓 2-5
  • 甘草 1

効能・効果

体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの次の諸症:不眠症神経症

解説

酸棗仁は心肝における補血作用を有し,精神安静にはたらく。虚することにより不眠・不安を呈するものに適応する。

 

炙甘草湯

《千金翼》炙甘草湯:治虛勞不足,汗出而悶,脈結悸,行動如常,不出百日,危急者,十一日死。

甘草四兩,炙;桂枝、生姜各三兩;麥門冬半斤;麻仁半斤;人參、阿膠各二兩;大棗三十枚;生地黃一斤。

右九味,以酒七升,水八升,先煮八味,取三升,去滓,內膠消盡,溫服一升,日三服。

成分・分量

  • 炙甘草 3-4
  • 生姜 0.8-1(ヒネショウガを使用する場合 3)
  • 桂皮 3
  • 麻子仁 3-4
  • 大棗 3-7.5
  • 人参 2-3
  • 地黄 4-6
  • 麦門冬 5-6
  • 阿膠 2-3

効能・効果

体力中等度以下で、疲れやすく、ときに手足のほてりなどがあるものの次の諸症:動悸、息切れ、脈のみだれ

解説

虚労により多量に発汗して動悸が生じたものに対して,各生薬が気血水の不足を補うことで対応する。

 

第7章 肺痿肺癰欬嗽上氣病脈證治

肺萎

状態

問曰:熱在上焦者,因欬為肺痿。肺痿之病,何從得之?師曰:或從汗出,或從嘔吐,或從消渴,小便利數,或從便難,又被快藥下利,重亡津液,故得之。曰:寸口脈數,其人欬,口中反有濁唾涎沫者何?師曰:為肺痿之病。若口中辟辟燥,欬即胸中隱隱痛,脈反滑數,此為肺癰。欬唾濃血,脈數虛者為肺痿,數實者為肺癰。

肺萎とは,津液の消耗により虚熱が生じて,肺の宣発機能が損なわれ咳となる状態である。

 

薬方

甘草乾姜湯

肺痿吐涎沫而不咳者,其人不渴,必遺尿,小便數,所以然者,以上虛不能制下故也。此為肺中冷,必眩,多涎唾,甘草乾姜湯以溫之。若服湯已渴者,屬消渴。

甘草乾姜湯方:甘草四兩,炙;乾姜二兩,炮。

右㕮咀,以水三升,煮取一升五合,去滓,分溫再服。

成分・分量

  • 甘草 4-8
  • 乾姜 2-4

効能・効果

体力虚弱で、手足が冷え、薄い唾液が口に溜まるものの次の諸症:頻尿、尿もれ、唾液分泌過多、鼻炎、しゃっくり、めまい

解説

乾姜はショウガを蒸して乾燥したもので,生姜に比べ温中散寒作用が強い。本方剤ほ胃中や胸中の寒飲を除く。

 

麦門冬湯

大逆上氣,咽喉不利,止逆下氣者,麥門冬湯主之。

麥門冬湯方:麥門冬七升,半夏一升,人參二兩,甘草二兩,粳米三合,大棗十二枚。

右六味,以水一斗二升,煮取六升,溫服一升,日三夜一服。

成分・分量

  • 麦門冬 8-10
  • 半夏 5
  • 粳米 5-10
  • 大棗 2-3
  • 人参 2
  • 甘草 2

効能・効果

体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

解説

陰虚による津液枯渇に対して,麦門冬をはじめ陰を補い肺を潤す。

 

肺癰

状態

問曰:病欬逆,脈之,何以知此為肺癰?當有膿血,吐之則死,其脈何類?師曰:寸口脈微而數,微則為風,數則為熱;微則汗出,數則惡寒。風中於衛,呼氣不入;熱過於榮,吸而不出。風傷皮毛,熱傷血肺。風舍於肺,其人則欬,口乾喘滿,咽燥不渴,時唾濁沫,時時振寒。熱之所過,血為之凝滯,畜結癰膿,吐如米粥。始萌可捄,膿成則死。

風邪の侵入により脈微数,発汗,呼吸状態の悪化をきたし,痰濁と瘀血の形成により肺癰が形成される。

 

薬方

桔梗湯

欬而胸滿,振脈寒,數,咽乾不渴,時出濁唾腥臭,久久吐膿如米粥者,為肺癰,桔梗湯主之。

桔梗湯方:桔梗一兩,甘草二兩。 右二味,

以水三升,煮取一升,分溫再服,則吐膿血色。

成分・分量

  • 桔梗 1-4
  • 甘草 2-8

効能・効果

体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎

解説

桔梗は宣肺去痰,解表利咽,昇堤化痰,排膿消腫作用などを有する。

 

肺脹

状態

上氣喘而躁者,屬肺脹,欲作風水,發汗則愈。

風邪による浮腫や咳喘を肺脹といい,発汗により治療する。

 

薬方

青竜湯加石膏

肺脹,欬而上氣,煩燥而喘,脈浮者,心下有水,小青龍加石膏湯主之。

小青龍加石膏湯方:麻黃、芍藥、桂枝、細辛、甘草、乾姜各三兩,五味子、半夏各半升,石膏二兩。

右九味,以水一斗,先煮麻黃,去上沫,內諸藥,煮取三升。強人服一升,羸者減之,日三服,小兒服四合。

成分・分量

  • 麻黄 3
  • 芍薬 3
  • 乾姜 2-3
  • 甘草 2-3
  • 桂皮 3
  • 細辛 2-3
  • 五味子2-3
  • 半夏 6-8
  • 石膏 2-5

効能・効果

体力中等度で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出て、のどの渇きがあるものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、 感冒

解説

青竜湯に清熱作用をもつ石膏が加えられ,より熱感のある状態に適応する。

 

甘草湯

《千金》甘草湯:甘草。

右一味,以水三升,煮減半,分溫三服。

成分・分量

  • 甘草 2-8

 用法・用量

(1)散:1 回 0.5g 1 日 2 回

(2)湯:少しずつゆっくり飲む。

(3)外用:煎液で患部を温湿布する。

効能・効果

激しいせき、咽喉痛、口内炎、しわがれ声 外用:痔・脱肛の痛み

《備考》 注)体力に関わらず、使用できる。

解説

甘草の応用範囲は非常に広い。

 

次回↓

 

ryosuke-okubo.hatenablog.com